カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
高梁川の東側にあたるこのエリアは、豊かな水に恵まれ昔から水田が拡がり、焼杉に漆喰壁の農家住宅が点在していました。近年幹線道路が整備され、市中心部へのアクセスが便利になったことにより、急速に住宅が立ち並ぶようになりました。この敷地は南北に住宅が迫っていますが、西側の土手方向には大きく拡がりがあり、この拡がりを住宅に取り入れることを端緒に設計を進めました。黒の下屋部分には水廻りを集め、また白の2層部分には各居室を集め、中央の吹抜け空間を介して南北明快に分けています。延床約28坪程度とやや小さめの住宅ですが、中央に大きな吹抜け空間を作ったり、各部屋をあまり間仕切らずに開放的な作りとすることで、28坪とは思えない程の拡がりを感じれるようにしています。外観はこのエリアに昔から佇む焼杉に漆喰壁の住宅の外観を踏襲し、歴史の延長線上に位置するデザインとしています。
- ユニットハウス
- タグをクリア
もっとシンプルに、そして自由に小屋暮らし
愛犬が走り回れる庭をつくたい、リビングから直接庭に出られる家にしたいというのが家族の希望で、新たに購入した敷地の形状は旗竿地。 柱のない空間に間取りを自由に配置することができる木造のユニットハウス「エアロハウス」で、母屋を中心に3つの小屋(TG)を配置する。 アプローチからみると2つの小屋がみえる。赤はスキップフロアのゲストルームとして、手前の一本脚の柱にのせた緑は趣味室として使用。そして3つ目のオレンジは、建主のお母様の部屋だ。 お天気が良い日は、ゆったりとした南側テラスから直接庭に出ることができ、ウッドデッキには自然と家族が集まり食事もできる。 ライフスタイルの変化により、将来的に間取りの変更も簡単で気軽に対応出来るのが「エアロハウス」の特徴であり、コストや住み方など多様化する状況の中、ひとつの選択肢となりそうだ。
(株)ソーラーデザイン研究所 東京都 建築家