カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
もともとは4LDKだったところを、大きな土間収納や家族全員のものを収納できるWIC付きの3LDKに変更。
子供たちが一緒に遊んだり、ご夫妻が楽しく家事をしたりと、家族みんなが楽しめる家になりました。
株式会社フォーラス&カンパニー 大阪府 不動産会社
- グレーチング
- タグをクリア
テラスから自然を取り入れた、清々しい住まい
都心にある、敷地面積約25坪の家。 住宅密集地にあるため、外からの視線を遮りプライバシーを確保しつつも、いかに外部環境を取り込むかをポイントに設計した。 そこで、敷地を最大限に使って3階建ての縦長な造りに。 北東部分には縦の”抜け”を作り、2階、3階に設けたテラスを介して室内に光や風を取り込めるようにした。 2階のテラスはLDKとフラットに続いており、引き戸をフルオープンすればテラスまでもがリビングの一部のように。 さらに3階のテラスの床はグレーチング(鉄鋼を格子状に組んだ溝蓋)となっていて、階下にあるLDKに光と風を届けている。 都心の住宅密集地とは思えない、心地良い開放感を味わうことができる住まいとなった。
シルバーエイジのための“つかず離れず”の家
リタイア後の夫婦のための住まい。 敷地面積約30坪、建蔽率40%容積率80%と厳しい条件のなか、シルバーエイジの夫婦が程よい距離感を保って暮せる家を目指した。 そこで、地下1階地上2階の3層構造にし、夫婦それぞれの生活スペースを確保。 高齢者用の住まいということを考慮してホームエレベーターを完備した。 エントランスと水回りを集約した1階をはさんで、地下はご主人の居場所、2階は主に奥様の居場所に。 地下はご主人の書斎兼寝室。 2階はLDKとし、リビングと一体化するように奥様の寝室を配した。 奥様は自宅で生け花を教えており、2階のリビング・ダイニングは生け花教室にもなる。 パーソナルスペースは完全に分離したものの、お互いの様子はうかがえるように工夫。 1階玄関ホールの床はグレーチングにし、地下へ光や風を送る。 さらに2階の床の一部をガラス張りにして、視線の抜けをつくった。 住まい全体に一体感が生まれ、自分のペースを保ちつつも、互いの気配はいつでも感じることができる。 ‟つかず離れず”の関係が心地良い、快適なシルバーライフを実現する住まいが完成した。
住宅密集地で「広い家」を実現した二世帯住宅
仲摩邦彦建築設計事務所 東京都 建築家