カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の取れない中央部には大きなパントリーとファミリークローゼットを配置、回遊性の高い間取りとしました。ファミリークローゼットの周りは間接照明でライティングした回廊として設え、冗長になりがちな大きな空間にメリハリを効かせています。
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所
大阪府
建築家
- 回遊
- タグをクリア
回遊できる便利で開放的な住まい
築28年のマンションを一人暮らし用により快適に暮らせるようにリノベーション。 収納を中心にぐるりと回遊できるように間取りを変更。 限られたスペースを生かし、回遊することによって光や風が通り抜ける心地よい空間に。 素材感を大切にしたいと施主様のご希望で、床は無垢フローリングを使用し、コンクリートの躯体、ガラスブロックなどシンプルでナチュラルな空間を作り出している。 限られたスペースをより実用的で開放感あふれる住まいへと生まれ変わった。
株式会社スタイル工房
東京都
リフォーム・リノベーション
夢前町の家
敷地は幹線道路から奥まった位置にあります。小さな集落内で、前面道路は数件の住宅の車の往来があるのみの静かな環境です。南面に小高い雑木林があり、室内からの眺望が期待されました。 外観はシンプルな総2階の切妻の形状です。外壁はテクスチャが強く出る、こて押えの仕上げを採用されました。 内部は吹抜けの階段ホールを中心に各階で、回遊できるプランです。階段ホールの上部には屋根からのトップライトがあり、建物の中心に位置しながらも明るい空間です。室内の中に更に、階段ホールという室内の外部、それ以外の室を室内の内部と設定し、変化のある空間を創り出しました。
川添純一郎建築設計事務所
兵庫県
建築家